top of page

くらげ用海水の作り方 ~How to make "Seawater" for your Jellyfish~

 

①バケツの中に水道水を用意します

 

水道水には魚にとって有害な塩素、微量の重金属が含まれていますので、塩素中和剤を水道水に混ぜて塩素を中和します。通常塩素中和剤を混ぜてから水槽に水を入れるまで2、3分待ちましょう。

 

塩素中和剤コントラコロライン:テトラ コントラコロライン 1000ml

 

②”人工海水” を ”①で作った水” に混ぜて海水を作ります。

 

人工海水テトラマリンソルトプロ:テトラ マリンソルトプロ 100L用

 

テトラマリンソルトプロを使用する場合、海水1リットルを作る為に約33g必要です。

 

Jellyfish Tanksは23リットル用の水槽なので、600g程の人工海水を塩素を中和した水に入れていきます。

 

人工海水の重さを図るにはデジタルクッキングメーターを使用すると正確に重さを図る事が出来ます。

 

TANITA デジタルクッキングスケール 1kg ホワイト KD-180-WH11

 

海水濃度の指標である比重は1.022~1.025あたりにするのが良いとされています。

人工海水が足りないようでしたら、少しずつ足して濃度を調節して下さい。

 

くらげのような無脊椎動物以外を飼育する場合は比重を少し低めに設定すると成績が良いです。

 

*海水には弱アルカリ性を保つ成分の他に、海水の中に含まれる成分、塩化ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム等の成分がたくさん含まれています。つまり、海水と塩水は違うものですので注意してください。

 

③作った海水をjellyfish Tanksの中に入れます。

 

・フィルターを水槽に設置して海水を1日循環させます

飼育水を早く作りたい場合は 「バクテリアの素」 をお近くのアクアリウムショップ購入して水槽の中に規定量を入れます。(バクテリアの素は効果がある製品とない製品がありますので注意が必要です)

 

④再度比重計で海水濃度を測り、最適な比重になっていればくらげを入れて完成です☆

 SL

© 2013 by STELLAR LIGHT rights reserved.

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page