top of page

クラゲの水槽「Jellyfish Tanks」設置手順~How to set up your Jellyfish Tanks~

Setting up Your Tank(くらげの水槽設置手順)

 

クラゲの水槽「Jellyfish Tanks」の設置はとても簡単です。

 

こちらをクリックして水槽の設置手順動画をダウンロードして下さい☆

 

➁Jellyfish Tanksに同梱されているパーツをご確認下さい。

 

同梱されているパーツ

- 送気管

- エアーポンプ

- 海水の塩度を図る為の比重計

- 電源アダプター

- 底質

- LED照明

- LED照明コントローラー

 

③水槽は太陽の光や電子レンジ等の熱くなる電子機器製品から離して設置してください。

また、小さいプラスチックの仕切りがタンクの底についているので、壊さないように注意して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④LEDのバルブと電源アダプターを水槽台のソケットに取り付けコードを水槽の下(台座の中)に収納して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤水槽の下にエアーポンプの送気管を取り付けて下さい。

取り付けた後は送気管を水槽の下に収納して下さい。その後、台座の下から送気管を引っ張り出してエアーポンプに取り付けて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

➅底質を洗い流し、シンクの中で乾燥させて下さい。

乾燥したらタンクに底質を敷き詰めて下さい。(LEDを避けるように敷き詰めて下さい

*多くの底質を吸水口に敷き詰める事によりくらげの怪我を防ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑦次に海水を用意して下さい。

海水を作る為のアクアリウムサルトはお近くのアクアリウムショップやオンラインショップ等でご購入下さい。

 

 

海水の作り方はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑧海水を水槽の中に流し込んで下さい。海水はエアーポンプが空気を送り出す場所まで満たしてください。

 

拡大写真:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

➈LEDとエアーポンプのプラグをコンセントに繋げて下さい。少なくとも12時間は電源を付けたまま海水の濁りがなくなるまで、くらげを入れずに放置していて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑩比重計を海水につけ海水濃度が30-34pptになるように調整してください。もし部屋の温度が15°(60°F)を下回る事があるようでしたら、アクアリウム用のヒーターを取り付け24°で設定して下さい。ヒーターが水槽の美しさを劣化させるのであれば、底質の下に隠す事も出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上でJellyfish Tanksの設置が完了です!

 

 

クラゲの水槽「Jellyfish Tanks」
Buy with PayPal

 SL

© 2013 by STELLAR LIGHT rights reserved.

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page