top of page

クラゲ専用LED水槽 「Jellyfish Tanks」

What is "Jellyfish Tanks"? 

Jellyfish Tanksはクラゲを簡単に飼育する為にアメリカで開発されたクラゲ専用のLED水槽です。

 

2011年に行われたGlobal Pet ExpoでNo.1ペットプロダクト賞を受賞し、「New York Times」や「GQ」など様々なメディアにも取り上げられている人気の商品です。

 

LEDライトが水槽に付属しており、様々な色にクラゲを変化させる事が出来ます。

 

Buy with PayPal

クラゲの美しさを際立たせる16色のLEDと洗練された丸窓型フォルム

スッキリとした丸窓型のフォルムを利用する事で、水槽に付属されているLEDの光を水槽内に綺麗に反射させます。

16色あるLEDの色を変える事で様々なクラゲの表情を見る事ができます。

 

自動的にゆっくりとLEDの色が変化するSMOOTHモードや点滅する用に色が変化するFLASHモードなど4タイプのLEDパターンをお選び頂けます。

 

また、ゴチャゴチャとうるさくなりがちなエアーポンプのワイヤー等は台座に収納する事が出来る為、

美しいデザインを保つことに成功しました。

 

付属のリモートコントローラーでLEDライトをカラフルに変化させ、水槽を彩ることでクラゲの美しさをより際立たせます。

 

水槽の大きさ

大きさは 45.7 cm x 20.3 cm x 38.1 cm、内容量は6ガロン(約23L)、水槽を満たした時の重さは約27kgで、

1つの水槽で大きいクラゲであれば三匹、小さなクラゲだと最大5匹のクラゲを飼うことが可能です。

 

また他の海水魚との混泳が難しいとされているクラゲですが、「Jellyfish Tanks」ではクラゲだけでなく、レッドレッグ・ハーミット・カクレクマノミ(ニモ)やクリーナースネイル等の熱帯魚なども飼うことができます。

くらげに優しい丸窓デザイン水槽

くらげはとても繊細な生き物で、くらげのかさにエアーポンプから出る空気の泡が入るだけでかさが破れてしまい死んでしまいます。

 

Jellyfish Tanksはその点にも考慮し、空気の泡が水面の近くから排出させるようにする事で、くらげを傷つける事のない優しい水の流れを作っています。

 

Jellyfish Tanksは空気の通路を水槽内に作る事により、水流を円状に変化させました。

 

そしてこの円状の水流がくらげを水槽の真ん中に留まらせ、くらげが水槽の端にあたって傷つくことを防ぐようになっています。

 

この丸窓水槽のデザインは”Kreissl”と呼ばれており、船上でプランクトンを飼う為にドイツ人によって開発されたものです。

 

クラゲの飼育初心者にもやさしい飼育セット付き!

・くらげにエサを与える為のピペット

・エアーポンプ

・送気管

・送気管調整用バルブ

・逆止弁

・比重計

・底質

・水槽とクラゲを照らすLED

・LEDコントローラー・

・LED電源

 

 

Jellyfish Tanksはこちらのページで販売しています。

クラゲを飼育するには水槽内に水流を作ってクラゲが水面や壁、底に擦れないようにする事や、エアーポンプの泡でクラゲの傘に穴が開く事を防ぐ必要があり、

普通の魚用の水槽では飼育が難しいとされています。

 

このクラゲ専門水槽「Jellyfish Tanks」は丸窓型の水槽を採用し、曲面に沿って水流を形成する為、

クラゲは中心部にとどまり、水槽とぶつかって傷つかない、という仕組みを作り出しました。


また現在日本はもちろん世界で販売されているクラゲの水槽は値段が十万円以上するものばかりで、

デザインもオシャレなものがありませんでした。

 

そこで研究・開発を重ね、誰にでも簡単に家庭でクラゲを飼えるように作られたのがこの「Jellyfish Tanks」です。

 

今までくらげを家庭で飼育する事は難しいと言われていましたが、是非このJellyfish Tanksを使ってくらげの飼育に挑戦してみて下さい☆

Buy with PayPal

 SL

© 2013 by STELLAR LIGHT rights reserved.

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page